海外食品添加物規制早見表
【国・地域名】 中国
【添加物名】 アジピン酸
【英名】
adipic acid
【別名】
-
【INS番号】
355
【品目番号/関連法規】
CNS 01.109、S0305
【機能】
pH調整剤、香料
【使用基準】
<pH調整剤の場合>
ガムベースのキャンディ:4.0 g/kg以下。
固形飲料:0.01 g/kg以下。
ゼリー:0. 1 g/kg以下(ゼリー粉末として使用する場合は、混合比に応じて増量)。
<香料の場合>
以下を除く食品分類:必要最小量で使用可能。
使用不可の食品分類
低温殺菌牛乳、滅菌牛乳、発酵乳、クリーム、植物油脂、動物油脂(ラード、バター、魚油及びその他の動物脂肪等を含む)、無水バター・無水乳脂、生鮮果物、生鮮野菜、冷凍野菜、生鮮キノコ・藻類、冷凍キノコ・藻類、未加工の穀物、米、小麦粉、雑穀粉、食用デンプン、生肉・生鮮肉、生鮮水産物、生鮮卵、砂糖、ハチミツ、食塩・食塩代替物、乳幼児用調製乳、乳幼児用栄養補助、食品天然ミネラル飲料水、精製飲料水、その他の飲料水、茶・コーヒー
【使用基準出典元 URL】
http://2760.foodmate.net/addtives/faid/82.html
http://2760.foodmate.net/spices.html
http://2760.foodmate.net/spices/type/b3.html
【成分規格】
本品は、シクロヘキサンを酸化してシクロヘキサノンとシクロヘキサノールの混合物とし、これを触媒の存在下で硝酸で酸化し、晶析、精製することにより得られる。
含量:99.6~101.0重量%。
水分:0.2重量%以下。
硫酸灰分:20 mg/kg以下。
鉛(Pb):2.0 mg/kg以下。
【成分規格出典元 URL】
http://down.foodmate.net/standard/yulan.php?itemid=48057
- 作成日: 2024.07.03
- 更新日: