海外食品添加物規制早見表

香港: 没食子酸プロピル
必ずお読みください

【国・地域名】 香港  【添加物名】 没食子酸プロピル

【英名】
Propyl gallate

【別名】

【INS番号】
310

【品目番号/関連法規】
Cap. 132BD

【機能】
酸化防止剤

【使用基準】
・1.3.1 自販機用の粉ミルク: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・1.6 プレーンヨーグルトを除く、乳製品ベースのデザート(例:アイスクリーム、プリン、果物、風味付きヨーグルト): 90 ppm以下(油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥素材、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物当たり。)
・1.6.1 果物ベースのミルク・クリームデザート: 90 ppm以下(BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQ、チオジプロピオン酸およびグアヤク脂は食品中の油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥成分、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物あたり。)
・1.6.2 果物ヨーグルト: 90 ppm以下(油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥素材、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物当たり。)
・2.1.1 無水バターオイル、ギー: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレートは、総量が200 ppmを超えず、かつ個別の最大許容レベルを超えない範囲で組み合わせて使用することができる。)
・2.1.2 植物油脂: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.1.3 ラード、牛脂、魚油およびその他の動物性脂肪: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.2.1.1 マーガリン、同様製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.2.1.2 加工用バター: 80 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレートを組み合わせて使用する場合、総量が240 ppmを超えてはならず、プロピルガレート、オクチルガレート、またはドデシルガレート、あるいはそれらの混合物の量が80 ppmを超えてはならず、BHA、BHT、またはそれらの混合物の量が160 ppmを超えてはならない。)
・2.2.1.3 バターとマーガリンのブレンド: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.2.2 減脂肪バター、減脂肪マーガリン、それらの混合物を含む、脂肪分が80%未満のエマルション: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.3 脂肪エマルションをベースにした混合製品、風味付き製品を含み、乳脂肪由来の脂肪を含む製品、食品カテゴリー2.4とそのサブカテゴリーのデザート製品(該当する場合)を除く、主に水中油型の脂肪エマルション: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・2.4 食品カテゴリー1.6とそのサブカテゴリーの乳製品ベースのデザート製品(該当する場合)を除く、脂肪ベースのデザート: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・4.10 果物風味の水ベースのデザートを含み、食品カテゴリー 7.2.1 、 7.2.2 、そのサブカテゴリーの果物 (該当する場合)、高級ベーカリー製品、食品カテゴリー 3 とそのサブカテゴリーの果物風味の食用氷 ( 該当する場合)、食品カテゴリー 1.6とそのサブカテゴリーの果物を含む冷凍乳製品デザート ( 該当する場合)を除く、果物ベースのデザート: 90 ppm以下(油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥素材、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物当たり。)
・4.16.1 乾燥ジャガイモ: 50 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・5.1.1 ココアミックス(粉末)、ココアマス/ケーキ: 200 ppm以下(油脂当たり)
・5.1.2 ココアミックス(シロップ): 200 ppm以下(油脂当たり)
・5.1.3 フィリング(例:ココアバター)を含む、ココアベースのスプレッド: 200 ppm以下(油脂当たり)
・5.1.4 ココア・チョコレート製品、チョコレートコーティングのナッツとフルーツを含む: 200 ppm以下(油脂当たり)
・5.1.4.1 ホワイトチョコレート: 200 ppm以下((油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。))
・5.1.4.2 チョコレートで覆ったマシュマロ: 200 ppm以下(油脂当たり)
・5.1.5 模造チョコレート、チョコレート代替製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・5.2 ハードキャンディ、ソフトキャンディ、ヌガーを含み、食品カテゴリー5.1、5.3、5.4、そのサブカテゴリーの製品(該当する場合)を除く、菓子: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・5.2.1 マジパン: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・5.3 チューインガム: 1000 ppm以下(BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・5.4 飾り(例:高級ベーカリー製品用)、トッピング(非果物)、スィートソース: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・6.1 全粒、砕粒、またはフレーク状の穀物(大麦、トウモロコシ、オーツ麦、米、モロコシ、大豆、小麦を含む): 100 ppm以下(油脂当たり)
・6.4 ロールドオーツを含む朝食用シリアル: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・6.5 調理済みパスタ、麺類、同様製品: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・6.5.1 即席麺: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・6.6 デザート用のシリアル、デンプンベースのフィリングを含む、シリアル、デンプンベースのデザート(例:ライスプリン、タピオカプリン): 90 ppm以下(油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥素材、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物当たり。)
・7.1.3 他の通常のベーカリー製品(例:ベーグル、ピタ、イングリッシュマフィン): 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・7.2.3 高級ベーカリー製品用ミックス (例:ケーキミックス、小麦粉菓子ミックス、パンケーキミックス、パイミックス、ワッフルミックス): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.1 漬けた(塩漬けを含む)非加熱処理の加工した畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(ホール、カット): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.2 漬けて(塩漬けを含む)乾燥した非加熱処理の加工した畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(ホール、カット): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.3 発酵した非加熱処理の加工した畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(ホール、カット): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.4 加熱処理の加工した畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(ホール、カット)で調理済み(塩漬け後に調理、乾燥後に調理されたもの含む)や加熱処理(殺菌処理含む)や缶詰の肉のカット製品を含む: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.4.1 塩漬け後加熱処理された肉: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.2.5 冷凍の加工した畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(ホール、カット)で調理生肉や冷凍肉を調理したものを含む: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.1 漬けた(塩漬けを含む)非加熱処理の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.2 漬けた(塩漬けを含む)乾燥した非加熱処理の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.3 発酵した非加熱処理の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.4 加熱処理の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品で、調理済み(塩漬け後に調理、乾燥後に調理されたもの含む)や加熱処理(殺菌処理含む)や缶詰のひき肉製品(例:フォアグラ、パテ、調理されたミートボール)を含む: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.4.1 漬けた(塩漬けを含む)加熱処理の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品(例: 調理して漬けたみじん切り肉、缶詰コンビーフ、ランチョンミート): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.4.2 加熱処理したハンバーガー、同様製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.4.3 加熱処理したソーセージ、ソーセージ肉(例:朝食用ソーセージ): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.5 冷凍の加工した挽いた畜肉、家禽肉、狩猟肉製品で、生、半調理、完全に調理された製品を含む(例:冷凍のパン粉または衣を付けたチキンフィンガー): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・8.3.5.1 冷凍ハンバーガー、同様製品: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・9.2.6 軟体動物、甲殻類、棘皮動物を含む、燻製、乾燥、発酵、塩漬け魚、魚製品: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・9.2.6.1 軟体動物、甲殻類、棘皮動物を含む、乾燥、細切り魚: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・9.2.6.2 発酵魚製品: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・9.2.6.3 塩漬け魚: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・10.3 卵ベースのデザート(例:高級ベーカリー製品用のエッグカスタード、カスタードフィリング): 90 ppm以下(油脂当たり。プロピルガレートの含量は、乾燥素材、乾燥重量、乾燥ミックスまたは濃縮物当たり。)
・12.1 ハーブ、スパイス(例:バジル、オレガノ、チリペースト、カレーペースト): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.1.1 カレーペースト: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.2 調味料ソース(ケチャップ、マヨネーズ、マスタードなど)を除く、調味料(例:肉軟化剤、オニオンソルト、ガーリックソルト): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.5 缶詰、瓶詰、冷凍を含む、すぐに食べられるスープ、ブロス(例:ブイヨン、コンソメ、水性、クリームベーススープ、チャウダー、ビスク): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.6 スープ、ブロス用ミックス(例:ブイヨン粉末、キューブ、粉末、凝縮スープ、ストックキューブ、粉末): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.7 乳化ソース(例:マヨネーズ、サラダドレッシング): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.8 水、ココナッツミルク、ミルクベースのソース(例:バーベキューソース、ケチャップ、チーズソース、クリームソース、ウスターソース、ブラウングレービーソース、チリソース)を含む、非乳化ソース: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.9 ソース、グレービー用のミックス (例: チーズソース、オランデーズソース、サラダドレッシング用のミックス): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・12.10 魚ソース、オイスターソース: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・13.9 炭酸、非炭酸品種、および濃縮物、「スポーツ」、「エネルギー」、「電解質」飲料、粒状飲料、すぐに飲めるコーヒー、紅茶飲料、ハーブベースの飲料 (例:アイスティー、果物風味アイスティー、冷蔵缶入りカプチーノ飲料)を含む水性風味付き飲料: 1000 ppm以下(油脂当たり)
・13.9.1 果物ジュースベースの飲料、ドライジンジャーエール: 1000 ppm以下(油脂当たり)
・13.9.2 2.3kg/10L以上のグルコースシロップを含有するグルコース飲料: 1000 ppm以下(油脂当たり。)
・13.9.3 水性風味付き飲料用の濃縮物(液体、固体): 1000 ppm以下(油脂当たり)
・14.1 すべてのプレーン、風味付きのセイボリースナック(例:ポテトチップス、ポップコーン、風味付きクラッカー)を含み、食品カテゴリー7.1.2とそのサブカテゴリーのプレーンクラッカー(該当する場合)を除く、ジャガイモ、シリアル、小麦粉、デンプン(根および塊茎、豆類およびマメ科植物由来)ベースのスナック: 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・14.2 加工済みのナッツ、コーティングされたナッツやナッツミックス(例:乾燥果物を含む): 200 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・15.4 精油および精油の濃縮物から得られる分離物: 1000 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレート、TBHQを2種類以上組み合わせて使用する場合、各食品添加物の最大許容レベルに対する割合の合計が100%を超えてはならない。)
・15.10 部分グリセリンエステル: 100 ppm以下(油脂当たり。BHA、BHT、プロピルガレート、オクチルガレート、ドデシルガレートを組み合わせて使用する場合、総量が300 ppmを超えてはならず、プロピルガレート、オクチルガレート、またはドデシルガレート、あるいはそれらの混合物の量が100 ppmを超えてはならず、BHAまたはBHTの量がそれぞれ100 ppmおよび200 ppmを超えてはならず、またはBHAまたはBHTの混合物の量が200 ppmを超えてはならない。)

【使用基準出典元 URL】
https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap132BD

【成分規格】
成分規格に関する規制はない(コーデックスまたは中国の成分規格に従うものと考えられる)。

【成分規格出典元 URL】


  • 作成日: 2024.10.21
  • 更新日: