研修会資料
2024年度
-
MOV2025.02.10一般財団法人食品安全マネジメント協会 JFS事業部 マネージャー 内田 佳那 氏以下のポイントについて説明いたします。
・JFS-A・B・B Plus・C規格の概要説明、要求事項の違いと各規格同士の関わり
・適合証明プログラムとGFSI承認規格とのプログラムの違い(認定・認証の有無、信頼性維持プログラムについて)
・日本国内の法的要件と取引要件について
・企業におけるJFS規格取得と海外展開への活用事例
・JFSMによる海外展開支援について -
MOV2025.02.10一般財団法人食品安全マネジメント協会 理事長兼事務局長 小谷 雅紀 氏以下のポイントについて説明いたします。
・GFSIとCGFの活動について
・GFSI承認プログラム発足の背景と歴史、食品安全を取り巻く世界的な動きと日本におけるJFSM発足までの経緯
・GFSI承認プログラムの世界配置と主要な認証プログラムについて
・GFSIが求める認証プログラムオーナー(CPO)の役割と責任 -
MOV2025.02.10株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長 杉浦 嘉彦 氏輸出におけるHACCP+αの有用性を再認識いただくために必要なHACCP対応の進め方および対米国輸出に必要な取り組みについて説明いたします。